当社は、「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」に基づく勧誘方針を次のとおり定めました。
お客様のニーズと信頼にお応えするために、保険業法、保険法、金融サービスの提供に関する法律、金融商品取引法、消費者契約法およびその他の関連法令等を守り、高い倫理・道徳観をもって業務を行います。
・商品の特性、お客様の不利益になる事項等、重要事項について、「ご契約のしおり・約款」「重要事項説明書」(「ご契約に際して大切なことがら」)等の書面の交付等により説明を行い、お客様が十分に理解された上でご加入いただくよう努めます。
・金融市場等の動向がお客様のリスクに成り得る外貨建保険・変額個人年金保険等の勧誘につきましては、お客様の加入目的や投資経験・年齢・知識・財産・収入の状況等に十分留意するとともにお客様が商品特性を十分理解していただけるよう適切な情報を提供いたします。
・お客様の商品に関する知識、経験、加入目的、財産の状況、年齢、収入等を考え合わせ、お客様のご意向と実情に合った商品をご選択いただけるよう努めます。
・ご高齢者(70歳以上)への販売等にあたっては、必要に応じてご家族の同席を依頼するなど、また、障がい者への販売等にあたっては、差別的取り扱いとならない様にするなど、お客様に十分にご理解いただけるよう配慮いたします。
・お客様の立場に立ち、勧誘の時間、場所、方法等について十分配慮するよう努めます。事前のご要請がある場合を除き、社会通念上不適当な時間帯の電話や訪問は自粛いたします。
・お客様には常に節度ある態度で接し、威圧的な言動等をもって著しく困惑させる様な行為は一切致しません。
生命保険、損害保険、その他の金融商品を販売する場合には、商品及び引受保険会社について明確に区別する等、適切な表示と説明を心掛けます。
ご契約者間の公平を保ち、保険制度の健全な運営と発展のために、社会的・倫理的に不当な要請をお断りし、保険金・給付金の不正取得等の防止に努めます。
適正な保険募集のために、役職員等が教育や研修を通じて、知識の習得・研さんに励む体制を築きます。
お客様の情報は、当社の業務において必要な範囲内で取得させていただき、プライバシー保護の観点から、安全管理のための必要な処置を講じた上で、厳重に管理いたします。
当社が販売する商品・サービス・営業活動等に関するご意見・ご要望・ご質問を承ります。